生理痛の漢方

生理痛

生理痛

生理痛は、多くの女性にとっては良くある症状ひとつなので、少しぐらい痛くてもあまり気にしない方が多いようです。

 

ですが漢方では、健康であれば(体の基本的なバランスが整っていれば)、生理痛が無いのが正常であると考えています。

 

漢方では、「血」や「気」が滞ったり、不足したりすると生理痛が起こると考えています。
何が滞ったり、不足しているかで、対処法も変わってきます。

 

これは、痛みが激しい子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症などの月経困難症でも基本的に同じ考えです。


生理痛の漢方薬

漢方では生理痛の体質を一般的に以下のように分けて考えます。

気滞血オ型

■主にストレス等が原因で「気」が滞り、それに伴い「気」の力によって動かされる血液の流れが悪くなり、生理痛が生じます。

 

このタイプの人の生理痛には、「気」のめぐりを良くして、血液の流れをよくする漢方薬を使います。
よく使う漢方薬の例としては、逍遥散、折衝飲、桂枝茯苓丸、きゅう帰調血飲第一加減があります。

 

寒凝型

■陽虚(体を温める力の弱い体質)の人や、環境や季節により冷えてしまった人が、子宮にまでに冷えが及んだ為に、「気」「血」の流れが悪くなり、生理痛が生じます。

 

このタイプの人の生理痛には、体を温め血行を良くする漢方薬を使います。一般的な漢方薬としては、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、温経湯、五積散があります。

 

気血不足型

■「気」「血」がもともと不足していたり、過労や慢性病等で消耗してしまったために、子宮を滋養する「血」が不足して弱い生理痛が生じます。

 

このタイプの人の生理痛には、元気をつけながら「血」を補う漢方薬を使います。漢方薬の例としては、十全大補湯、帰脾湯、婦宝当帰膠があります。

 

肝腎不足型

■肝と腎が弱り、子宮を滋養する精血が不足するために、痛みが生じます。

 

このタイプの人の生理痛には、肝や腎を強め精血を補う漢方薬を使います。漢方薬としては、杞菊地黄丸や六味丸や八味地黄丸などがあります。

 

(※)これ以外の生理痛の体質の方もいますし、何種類かのタイプが合わさっている方もいます。

 

 

東次郎の生理痛の漢方薬

子宝漢方薬

◆生理痛の漢方薬を、カウンセリングにより一人一人体質に合わせて調合またはお選びしています。

 

◆痛みを止めるだけではなく、根本的に体質を改善していきながら、生理痛の症状が出ないようにしていきます。

 

◆体質改善には、食事や生活習慣もとても大切になってきます。
お食事の取り方や生活習慣などもお伝えさせていただきます。

page top